top of page
料金について
About the fees

2025年4月1日までの料金の仕組み
2025年4月1日までは、LPガスのご使用の有無に係らずお支払いただく『基本料金』とLPガスのご使用量に応じてお支払いただく『従量料金』で構成しています。
※実際のご請求料金には、原料費調整単価と消費税が含まれています。


LPガス料金の内訳が変更になります
「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布されたことにより、2025年4月2日よりガス料金の内訳表示が義務となりました。
それに伴い、LPガス料金の内訳表示が「三部料金制」に変更になります。

LPガス料金のしくみ
弊社では2025年4月2日より「三部料金制」になります。
以前の料金算出方法である「二部料金制」に「設備料金」の項目表示が追加されます。
当社のLPガス(プロパンガス)料金は、以下の表に基づいて算出させていただきます。
※当社はLPガス料金の透明性を図るために、2008年1月検針分より「原料費調整制度」を採用させていただいております。

基本料金:LPガスのご使用の有無に係らずお支払いいただく料金
従量料金:LPガスのご使用量に応じてお支払いただく料金 ※原料費調整制度額を含む
設備料金:住宅設備等の保守・維持のためにお支払いいただく料金 ※設備料金の請求がない場合は「0円」で表示

標準的な料金メニューについて
(例) 一戸建のお客様1か月8.0㎥ご使用の場合 ※原料費調整額と消費税は含まれておりません


(例) 集合住宅のお客様1か月8.0㎥ご使用の場合 ※原料費調整額と消費税は含まれておりません


