top of page
​​温度差によるヒートショックに要注意

「ヒートショック」みなさんも一度耳にしたことがあるかと思いますが、体に負担のかかる怖い現象です。

今回はヒートショックについて少しでも知っていただければと思います!

ヒートショックとは?

ヒートショックとは、暖かい部屋から寒い部屋への移動や、寒い脱衣所で着替えた後、温かい湯船につかったりすることで、急激な温度変化によって血圧が大きく変動するのをきっかけに、目まいや立ち眩みから、心筋梗塞や脳梗塞、失神を起こす現象です。

 

この現象は、11月~2月の朝晩が冷え込む時期に特に多くなっています。

ヒートショックとは

ヒートショックを発症しやすい方の特徴 

ヒートショックは高齢の方に多いイメージがありますが、高齢者以外でも発生する可能性は充分にあります。

そこで、ヒートショックになりやすい方の特徴を以下にまとめてみました。

​以下に当てはまる方は特に注意が必要です。

  • 65歳以上の高齢者

  • 高血圧・糖尿病・動脈硬化がある

  • 肥満、睡眠時無呼吸症候群、不整脈がある

  • 浴室や脱衣所、トイレと居間に温度差がある

  • 食事や飲酒後に入浴する

  • 一番風呂を好む

  • ​熱い湯温(42℃以上)で入浴する

  • 入浴の時間が長い

ヒートショックを発症しやすい方の特徴

予防のポイント

入浴時にヒートショックを予防するためには温度差をなるべく無くし、血圧が大きく変動しないようにすることがポイントです。

▶入浴前

水分補給

入浴をすると汗をかき、気づかない間に体内の水分が減って熱中症に…という場合があります。入浴前に水分補給は忘れずに!

 

 

脱衣所と浴室を温め、湯温は41℃以下に

脱衣所と浴室の室温が低くならないように、暖房器具を使ってあたためるのがオススメです。浴室暖房乾燥機がある方は、入浴の15分~20分前に浴室のドアを開けた状態で暖房機能を使用することで、簡単に浴室と脱衣所を温めることができます。

浴室暖房乾燥機が無い場合でも、浴槽にお湯が貯まっている場合はふたを外しておくと室温が上がります。

また、シャワーを使って給湯することで浴室の温度を上げる方法もあります。

そして、お風呂のお湯の温度は41℃以下にしましょう。

 入浴前に一声かける

入浴時、家族に一声かけることで異常があってもすぐに気づけるようにしましょう。

出来れば、冷え込まない夕方までの入浴が予防に効果的です。

​また、一人暮らしの方は脱衣所に携帯を置いておくことをおススメします。​

入浴時に目まいや立ち眩みがなどの症状がでた際、自宅に来れる方にすぐ連絡をしたり、救急車を呼ぶことができます。

▶入浴中

湯船につかる前にかけ湯

浴室が暖かくても、冷えた体で急にお湯につかるとヒートショックを起こすことも…

お湯に浸かる前には必ずかけ湯をしましょう!心臓から遠い足先から徐々にお湯をかけるのがオススメです。

 

 

お湯の温度は低めに

お風呂の温度が42℃以上になると、心臓に負担をかけることが知られています。

湯船の温度は41℃以下にしましょう。また、浴槽から出るときに急に立ち上がると立ちくらみを起こし転倒の危険があるので、ゆっくりと立ち上がりましょう。

▶入浴後

水分補給

お風呂から出た後も、入浴中にかいた汗で失われたミネラル分を補給するために水分補給を行いましょう。

 

 

 

トイレや冬場の外出にも注意!

お風呂だけではなく、冷え込んだトイレ内や冬場の外出でもヒートショックが起こる可能性があります!

日本の住宅にあるトイレには暖房がついていないことが多く、トイレの室温が低い時や、便座が冷たいことで急激な温度差による血圧変動が招き、ヒートショックになる場合もあります。

対策としてトイレ内でも室温を上げるためにヒーターを付けたり、暖房便座を使用することをおススメします!

暖房便座がない場合でも、便座カバーを付けたり、便座シートを貼るだけでも、座ったときのヒヤッと感を防ぐことができます。

また、冬場は屋内と屋外で10℃以上、温度差があります。

外出時のヒートショックを防ぐためにも、帽子やマフラー、手袋をして寒さ対策を行うようにしてください!

予防のポイント

ヒートショックを予防する為のご紹介

​​ヒートショックを予防するため、また快適に冬場を過ごしていただけるよう、オススメのガス器具とリフォームについてご紹介させていただきます!

● 浴室暖房乾燥機

予防策にも出ておりましたが、すばやく浴室をあたため快適に過ごしていただけます

ヒートショックの予防策としてはもちろんですが、乾燥機も付いているので、雨の日などでも天気を気にせずに洗濯物を乾かすことができます。

また、外で洗濯物を乾かすと気になる花粉やホコリの付着も心配ありません!

● タイル張りのお風呂場からシステムバスに

床・壁がタイル張りのお風呂場は、冬場は特にひんやりとしてしまいます。

そこで、お風呂場を丸ごと変えてしまう!ということも可能です。

床も滑り止め加工がされているものもありますし、手すりを付けてさらに安全に入浴していただくこともできます。

ヒートショックを予防するた為のご紹介

ヒートショック予報について

ヒートショック予報とは、日本気象協会と東京ガスの2社で共同開発した予報で、ヒートショックが起こるリスクの目安がお知らせされています。

​(毎年10月~3月頃まで)

​地域ごとにも確認ができるので、ぜひお風呂に入る前に確認してみてください!

兵庫県https://tenki.jp/heatshock/6/31/

岡山県 : https://tenki.jp/heatshock/7/36

広島県https://tenki.jp/heatshock/7/37/

福岡県 https://tenki.jp/heatshock/9/43/

佐賀県 https://tenki.jp/heatshock/9/44/

ヒートショック予報について

​​​最後に

ヒートショックはとても恐ろしい現象ですが、事前に一つでも多くの知識で対策することで、安心して過ごしていただけるかと思います。

また、「ヒートショックを予防する為のご紹介」にもありましたが、ダイネンではガスの販売だけではなく、暖房器具の取り扱いやリフォームも行っております。

​ヒートショック対策として、一度ご自宅の環境について見直してみませんか?

万全な対策で、寒い冬を乗り越えていきましょう!

最後に
bottom of page